前期で終了した氷菓に続き、珍しく連投の京アニ作品。
PV見る限り今回もかなりのキャラ立ちアニメっぽい感じでしたが、果たして。
・・・中二病。
思春期を迎えた中学二年の頃に罹ってしまうと言われる、恐ろしくも愛すべき病で、形成されていく自意識と夢見がちな幼児性が混ざりあっておかしな行動を取ってしまうという、、、アレだ。
昨日まで週刊少年誌オンリーだったヤツが、いきなり英語の原書を読み始めてみたり、コーヒーの苦みも何もわからないのにブラックにこだわってみたり、自分には特別な力があると信じてオカルト系に思いっきり倒れ込んでみたり。。。
さて、この少年(富樫勇太)も中学までは見事なまでの中二病だった。自らをダークフレイムマスターと名乗り、決め台詞は「闇の炎に抱かれて消えろぉ!!!」。
(*´д`*)
このように、思い出すだけでも悶え死にそうになる恥ずかし〜い病なのである。
富樫勇太はかつて中二病全開だったころのグッズを、高校入学を期に中二病の完全封印と共に処分しようと決意する。
処分品をベランダに出していたその時、突如上からロープが垂れてきて、続きゴスロリの女子がロープを伝って降りてきた。
わけもわからず、とりあえず女子の足を支えてベランダの手すりに立たせた。
それは、右目に眼帯をした小柄な美少女だった・・・。
勇太は、中学時代に痛すぎる中二病的自己紹介で、それ以降孤高のボッチ生活を送るという渋い経験を持つ。ゆえに、高校では完全なる一般人としての再スタートを切ろうとしていた。
その一歩を踏み出す直前に、体育館の外で最後の「キメ台詞」を放ち、完全封印。しかし、とある人物にその一部始終を目撃されていることも知らずに・・・。
教室で「普通の高校生」としての一歩を踏み出した勇太。クラスメイトとの「普通」の会話ができてることに歓びを噛みしめる。
気がつくと、目の前に眼帯の少女が立っていた。
「やっと巡り会えたというのか。」
直後、彼女の右目が共鳴を始め、悶え苦しみ出す。
「あなたを見つけるために幾星霜の時を経て、ここに来た。」
こ、これは!?中二病ダァァァァァーーー!!!!
その後も、目が〜、目が〜と繰り返す眼帯女子を、やむなき場の空気によって保健室に連れて行くことに。
保健室で、しばし毒電波を発し続けた彼女は、勇太に対してダークフレイムマスターの名を口にする。
それを聞いた勇太は混乱し、どこでそのことを知ったのかと問い詰めるが、眼帯少女は「邪王心眼」によって見通したものだと返す。
そんな彼女の電波を華麗にスルーしつつ、さらに問い詰める。根負けした彼女はさっき体育館の下で聞いたことを白状すると、アレを見られていたことに、今後の明るい高校生活終了を感じ絶望する。
きつく口止めした勇太は、彼女の中二病的言動についても否定をするのだが、「邪王心眼」の存在を力説する彼女に気圧され、眼帯の下の邪王心眼を目撃することに・・・なったのだが、勢い余ってころんでカラコンが取れていたって普通の女子になりうろたえ、落としたカラコンを再装着し、邪王心眼が復活したのであった。
入学式を終え、教室に戻った勇太はクラスメイトから放課後のつきあいに誘われ、ここでも「普通」の高校生活感に感動を覚える。
わくわく感もつかの間、教師に呼ばれ、小鳥遊と呼ばれた眼帯少女が財布を落としたから案内してやってくれという、迷惑なミッションを下される。
予期せず一緒に下校することになった小鳥遊六花と勇太。その間絶え間なく発せられる電波を浴び続け、勇太の家に着いたらなぜか六花の荷物が留守だったという理由で富樫家に運び込まれていた。しょうがなく、荷物運びを手伝い、そのあと富樫家+六花で夕食。
ベランダに出してあった勇太の痛アイテムたち。処分することを聞いた六花は、悲しみの表情と共に捨てないで欲しいと訴える。彼女のそんな表情を見た勇太は、自分の恥ずかしい過去にも一寸感じる愛おしさに気付いたのか、彼女の言い分を呑む形で、捨てる事を思いとどまるのであった。
**********
六花ちゃんかわいすぎだわ。うん。なに?異論は認めないよ?
もうこのトホホっぷりがやばいっす。
登校時の電車のドアを痛いアクションでオープンさせたあとの、あのドヤ顔!!!!
もー、たまらんわー。
ちなみに、この電車のカラーリングからして京阪電車かな?でも2両って、どこなんやろう?
勇太の中二病をマジでカッコイイと思ってるのも、またかわいい。
ちっちゃいのもかわいいし。
とにもかくにもこの痛さが軽くスベッてる感じがもう、、、、ふぅ( ´ー`)y-~
やはり、キャラを立てさせたら京アニですなー。
前作のえるたそも違う魅力でよかったけど、今作の六花もイイワー。
そして、背景のきれいさと、それらを活かす演出もやはりさすが京アニですね。
六花役の内田真礼さんですが、自分的にはアキバレンジャーの葉加瀬博世の印象が強いです。アキバレンジャーの時は実年齢よりも上の役をやってて、結構大人っぽい雰囲気を醸してたんですが、六花の声のみを聞くとすごいカワイイ印象ですよね。
あ、あとさんかれあのれあ役もやってはったね。
元中二病の勇太は福山潤さん。言わずと知れたルルーシュ・ランペルージですね。つか、どうしてもルルーシュのイメージが・・・w
でも中二病的セリフがここまではまるのはさすがですわ。
いやー、1話だけなのに、もう釘付けです。
六花を家で飼いたいです。
あー、おもろかったー。満足です。
コメント
コメントフィードはこちら
トラックバック
中二病でも恋がしたい! 第1話 邂逅の…邪王真眼 ~
中二病でも恋がしたい! 第1話 邂逅の…邪王真眼 ~ 校1年生の富樫勇太は中学生時代、邪気眼系中二病を患っていた。しかし、そんな黒歴史を中学とともに卒業し、高校ライフを満...
Tracked on 2012.10.6 03:10 AM by 動画共有アニメニュース
新アニメ「中二病でも恋がしたい!」第1話
EpisodeI「邂逅の・・・邪王真眼」中学卒業と同時に、富樫勇太は「中二病」を卒業した。暗黒時代の自分を知る生徒が一人もいない高校に進学することで、勇太は、順風満帆な高校生活を...
Tracked on 2012.10.6 05:10 AM by 日々“是”精進!
新アニメ「中二病でも恋がしたい!」第1話
邪王真眼の持ち主… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201210040000/ 新着商品30%off!中二病でも恋がしたい 富樫勇太 男子制服★コスプレ衣装価格:7,800...
Tracked on 2012.10.6 05:10 AM by 日々“是”精進! ver.F
中ニ病でも恋がしたい! EpisodeI「邂逅の…邪王真眼」
中ニ病でも恋がしたい!の第1話を見ました。 EpisodeI 邂逅の…邪王真眼 中学卒業と同時に「中二病」を卒業した富樫勇太は暗黒時代の自分を知る生徒が一人もいない高校に進学する...
Tracked on 2012.10.6 06:10 AM by MAGI☆の日記
Epidsode 1 邂逅の…邪王真眼
第1回京都アニメーション大賞奨励賞受賞作のひとつ、「中二病でも恋がしたい!」がアニメ化。 タイトル通り、頭の中が(元)中二な主人公:富樫 勇太と(現)中二なヒロイン:小鳥 ...
Tracked on 2012.10.6 07:10 AM by 雨晴時曇
中二病でも恋がしたい! Epidsode 1 邂逅の…邪王真眼
中二病でも恋がしたい! 第1話。 2012秋アニメ感想第2弾は、 京都アニメーションの新作。 以下感想
Tracked on 2012.10.6 07:10 AM by 窓から見える水平線
中二病でも恋がしたい! 1
さて、今期のアニメ初レビューです。 少しずつ新作出てましたが、今のとこマシなのがないので、とりあえず注目度の高い京アニ枠をセレクト。 最近の京アニ作品はハズレが多かった...
Tracked on 2012.10.6 11:10 AM by MEGASSA!!
中二病でも恋がしたい! #01
『邂逅の…邪王真眼』
Tracked on 2012.10.6 12:10 PM by ぐ~たらにっき
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」
第1話「邂逅の・・・邪王真眼」 今期の京アニは中二病ですかwww 作画のクオリティはさすが京アニ。丁寧で綺麗ですね。 OPはカットの切り替えが激し過ぎて気持ち悪くなって...
Tracked on 2012.10.6 12:10 PM by いま、お茶いれますね
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」
中二病でも恋がしたい!(2011/05/15)虎虎商品詳細を見る 京都アニメーションということで視聴開始を始めました。丁寧に描きますし、OP&EDが凝った感じですし。思い返せば、「氷菓...
Tracked on 2012.10.6 01:10 PM by 破滅の闇日記
中二病でも恋がしたい!第1話感想
#1「邂逅の…邪王真眼」 一色「このクラス、美人ぞろいだと思わないか?」そりゃ京
Tracked on 2012.10.6 01:10 PM by うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳
[新]中二病でも恋がしたい! 第1話
[新]中二病でも恋がしたい! 第1話 『邂逅の…邪王真眼』 ≪あらすじ≫ 富樫勇太(とがし・ゆうた)は、元中二病。中学の卒業と同時に『中二病』を卒業したものの、彼にとって闇...
Tracked on 2012.10.6 03:10 PM by 刹那的虹色世界
中二病でも恋がしたい! Episode I「邂逅の…邪王真眼」
白状しよう! …また今作もOPで泣いてしまいました…。 こっここここここ、この作品の一体どこに泣く要素がっ?!って思われてもしょうがないんだろうけど、だっ...
Tracked on 2012.10.6 03:10 PM by Old Dancer's BLOG
中二病でも恋がしたい! 第1話
Episode Ⅰ「邂逅の・・・邪王真眼」 ちゅちゅ中二病だァァァァ!!!
Tracked on 2012.10.6 04:10 PM by 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
中二病でも恋がしたい! Episode 1「邂逅の・・・邪王真眼」
「あら愚弟、大津くんだりまで行って何してんのよ? ・・・え?・・・‘おけいはん’に乗ってみたかった??ついでだから昔とってたキネナントカで中二病ってのを芸能神に奉納して...
Tracked on 2012.10.6 07:10 PM by ボヘミアンな京都住まい
とりあえず第1話見て感想 中二病でも恋がしたい! 「邂逅の・・・邪王真眼」
「ある、力はある。ある、だから捨てないで欲しい」 たとえそれが中二病であったとし
Tracked on 2012.10.6 09:10 PM by くまっこの部屋
中二病でも恋をしたい! #01 「邂逅の・・・邪王真眼」
このラブリーさなら中二でも可!! 京都アニメーションの新作「中二病でも恋がしたい!」の第1話。 ダークフレイムマスター。 黒い服を着て大きな剣を持ち悦に入っていた少年が...
Tracked on 2012.10.6 09:10 PM by ゆる本 blog
中二病でも恋がしたい!:1話感想
中二病でも恋がしたい!の感想です。 京アニ新作がついにスタート。
Tracked on 2012.10.6 11:10 PM by しろくろの日常
中二病でも恋がしたい! 第01話 感想
中二病でも恋がしたい! 第01話 『邂逅の・・・邪王真眼』 感想 次のページへ
Tracked on 2012.10.7 02:10 AM by 荒野の出来事
中二病でも恋がしたい!〜第1話感想〜
秋の新作アニメの感想です。 「邂逅の…邪王真眼」 この作品の主人公の富樫勇太は、高校へと入学。 実はかつて、中二病だったw そんな過去を封印し、普通の高校生活を送り...
Tracked on 2012.10.7 12:10 PM by ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。
(アニメ感想) 中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の…邪王真眼」
投稿者・ピッコロ 中二病でも恋がしたい! (4) [DVD](2013/03/20)福山潤、内田真礼 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系...
Tracked on 2012.10.8 01:10 AM by ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」 ある特有の時期に発する痛々しく、思い出すだけでも恥ずかしい病、中二病。富樫勇太も闇の炎の使い手・ダークフレイムマス...
Tracked on 2012.10.8 07:10 AM by ひびレビ
中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の・・・邪王真眼」 感想
痛い、けど、面白い―
Tracked on 2012.10.8 10:10 AM by wendyの旅路
中二病でも恋がしたい!第1話「邂逅の…邪王真眼」レビュー・感想
我が名はダークフレイムマスター、闇の炎に抱かれて消えろ!私の邪王真眼は全てを見通す力がある。ちょっと待って、今つけ直す中二病を卒業したい男と今現在絶賛発病中の女の子、 ...
Tracked on 2012.10.8 04:10 PM by ヲタブロ
中二病でも恋がしたい! Episode I
京アニが発行するライトノベル・KAエスマ文庫の第1弾である虎虎先生の『中二病でも恋がしたい!』が京アニ製作で始まりました。Lite 第2話も一緒に書きます。
Tracked on 2012.10.8 08:10 PM by ホビーに萌える魂
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」
日本よこれが京アニ作品だってみたいな、流石な映像の1話でした♪ 石原監督が今回もOP絵コンテをされてますね。 左右分割ってありそうで無かったOPで面白いです。 あまり...
Tracked on 2012.10.8 11:10 PM by 空 と 夏 の 間 ...
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の…邪王真眼」
同じ趣味の人がそばにいて、そしてそれが可愛い女の子(またはイケメン)だったら本来いやっほうなわけですが。 勇太と六花ちゃんは中学の時に出会ってたら意気投合してそうw 黒...
Tracked on 2012.10.9 06:10 PM by のらりんすけっち