おっ、ラストオーダーちゃん!なのに「ミサカはミサカは~」って言わないナーと思ったら、オリジナルの幼少期でした。意外と貴重な絵!?
この時に騙されてDNAマップを提供しちゃったんだなあ。。。
純真な幼女の気持ちを弄び、あまつさえ神の領域をも侵犯した例のあのプロジェクトの話なのですね。
科学サイドのほうは、やっぱりその話なくしては語れないと。
EDに「Episode sister’s」という文字が入ってたので、今話からしばらくはミサカ妹篇っちゅーわけですな。
あいかわらず、アニメ界屈指の残念ツインテールこと白井黒子と、その黒子曰く「メイドイン不明なパチモンキャラのファンシーグッズを所狭しと溢れさせてる」趣味は超お子ちゃま&乙女ちっくでも学園都市最強といわれるレベル5のエレクトロマスター御坂美琴の究極のマンネリズム茶番劇が、乾いた心をうるおしてくれます。
なんか不思議なのが、こっち側で上条さんとかインなんとかさんとかを見ると、隠れキャラが出た的な感じになるし、あっち側でこの美琴と黒子の茶番とか初春とかを見るとなんか得した気分になるんですよねw
別に元は同じなのに、なんか視点が違うとこうも違うのかってくらい別物になるのが凄いなぁと思います。
ストーリーは、路地にばらまかれた謎のマネーカードが町中で噂として広まりだし、それを女子がひとりでやっているという話を聞いた美琴は、ゴロツキたちの後を追ってその女子の居場所を突き止める。
その謎の女子はクリティカルという能力を持っていると自称するものの、真偽は不明。
美琴を見たその女子は、美琴に対してごく一部しか知らないはずの「オリジナル」という言葉を使ったのだった。
どうやらゴロツキに対しては実際ハッタリでやっつけたってことですかね?この女子。だとしたら、すげー頭いいし、肝も据わりまくりですね。
実際クリティカルってのがどんな能力か、今はまだ見えないし、美琴にとって敵なのか味方なのかもまだわかりません。
でも、シスターズの存在を知ってるのは、ごく一部の人間だけのはずなので、なぜ美琴をオリジナルと呼ぶくらいには少なくとも事情を知ってる風なのが気になりますね。
気になると言えば、EDテーマ歌ってるの井口裕香さんだった。。。
インなんとかさんの重要な出番が用意されてるのか、はたまた全く出ないけど、におわすために中の人の曲を起用したのか・・・。
OPでは思いっきり上条ちゃん出てるから、インなんとかさんも確実に来るか?!
こんにちは。いつもTBありがとうございます。
EDはまさかのインなんとかさんw 外伝で出番がないからといってまさかEDに侵略してくるとは(違www 本編でもチラッとでも出てきてくれると、系列作品を知っている人からするとニヤリと出来ますねw
そうそう、TBといえばTB機能誤作動してませんか? 日を置いて同じ記事にTBが何通も届くので、もしかして何か誤作動しているのかな?と
ではでは
Posted at 2013.04.20 3:45 PM by 月詠
月詠さん
こちらこそいつも拝読させていただいてます!!
EDのインなんとかさんはちょっと「お!?」と思いますよねw
少なからず何らかの意図で起用してると思うので、そのあたりの動向も気になるところです。
先日公開されてた劇場版見てきましたが、そういう「おー!?」という魔術と科学両サイド入り乱れてのオールスター感謝祭のようで楽しかったですww
それとやはりTB誤動作してますか・・・。(>_< )
原因がわからずで困っているところなんです。
しばらくTBをお送りするのやめてたんですが、なんとなく改善されてかなーと思ってたら、全然だめみたいですね。
スパムTBでご迷惑をおかけしてほんと申し訳ございませんです。
Posted at 2013.04.20 6:30 PM by ねおぼん(管理人)
劇場版はまだ観ていないのですが、結構楽しかったのですね。機会があったら観てみたいですね。
TBの件は了解しました。原因不明ではしょうがないので、あまり気になさらないでくださいね。
Posted at 2013.04.20 7:19 PM by 月詠
月詠さん
劇場版はこれといって重厚なストーリーがあるわけではありませんが、とあるシリーズのファン向けとしてはかなり満足度が高いと思いますので、是非オススメです!
TBの件については、ブログ同士の相性などもあるのと、こちらから正しく飛んだのかどうかわからないのが難儀です。
とはいえ、ご迷惑をおかけすることに違いはありませんので、極力細心の注意を払って送信するよう心がけます。
Posted at 2013.04.20 8:57 PM by ねおぼん(管理人)